第三四一海軍航空隊Ⅰ | 航空戦史 雑想ノート【海軍編】

第三四一海軍航空隊Ⅰ

第三四一海軍航空隊】①

昭和18年11月15日
愛媛県・松山航空基地にて編成
通称【獅子部隊】と呼ばれた。


【司令】
小笠原章一中佐 (海兵51期/第17期飛行学生) 昭和18年11月~19年5月
岡村基春  大佐 (海兵50期/第13期飛行学生) 昭和19年5月~19年10月
舟木忠夫  中佐 (海兵54期/第20期飛行学生) 昭和19年10月~20年7月10日
【飛行長】
岩城邦広  少佐 (海兵  期/第  期飛行学生) 昭和19年7月~19年10月
園田美義  少佐 (海兵  期/第  期飛行学生) 昭和19年10月~20年7月
【飛行隊長】
白根斐夫  大尉 (海兵64期/第31期飛行学生) 昭和18年11月~
【分隊長】
金子元威  中尉 (海兵69期/第37期飛行学生) 昭和18年11月~
浅川正明  中尉 (海兵69期/第38期飛行学生) 昭和18年11月~

【装備定数】
乙戦(局地戦闘機「紫電」)36機

昭和18年11月15日付
第一航空艦隊に編入。

松山基地は未完成だったが、約10日間で先任下士官:大原広司上飛曹以下70名が着任。

その間、訓練用機材が無い為、零戦を同じ松山基地の“第二六三海軍航空隊【豹部隊】”から借りて、離着陸訓練を行う程度だった。
金子、浅川中尉が、零戦を2機空輸。

松山基地で錬成を開始したが、配備予定の「紫電」の生産が遅れ、当初は零戦で訓練を行う。

昭和18年12月5日
鹿児島県・笠ノ原基地へ移動。

昭和19年1月14日
千葉県・館山基地へ移動。

昭和19年1月18日(2月中旬説もあり)
最初の「紫電」3機が館山基地に到着し、発着訓練を開始した。

昭和19年2月1日付
改編
【装備定数】

乙戦(局地戦闘機「紫電」)76機[常用58機/補用18機]
第一航空艦隊・第六十一航空戦隊に編入。

昭和19年2月13日
「空戦訓練/館山基地」
着陸体制に入り、第四旋回中、突風のため海面に墜落。
【負傷者】1名
中尾秀夫 二飛曹 (甲飛10期) 三四一空 *左脛骨複雑骨折の為、横須賀海軍病院に入院


戦闘第四〇一飛行隊

昭和19年3月1日付
特設艦船部隊令が改正
第三四一航空隊・飛行科は、特設飛行隊:戦闘第四〇一飛行隊となる

昭和19年3月8日
「飛行訓練/館山基地」
館山基地にて飛行訓練中、空中分解。
【殉職者】1名
木原一男 二飛曹 (甲飛10期) 三四一空・戦四〇一

昭和19年5月13日
「飛行訓練/館山基地」
館山湾上空にて空中火災、墜落。
【殉職者】1名
鈴木忠行 一飛曹 (甲飛10期) 三四一空・戦四〇一

昭和19年6月頃
編隊空戦訓練を開始。(「紫電」は脚部・発動機等に欠陥の為、実用化が遅れた)

昭和19年6月12日
「あ号作戦」参加の為、金子大尉指揮で一個分隊(零戦52型乙13機)が、テニアン島に進出(空輸)の途中、硫黄島に進出。[他に空輸任務の第一〇〇一海軍航空隊の零戦6機も在島]

昭和19年6月12日
早朝 硫黄島において、哨戒に出発する第九〇一航空隊の九六式陸上攻撃機が離陸に失敗、滑走路脇に即時待機中だった零戦の列線に突入し大火災を起こす。
零戦3機が炎上し、搭乗員2名が殉職した。
【殉職者】2名
鎌村竹二 一飛曹 (甲飛10期) 三四一空・戦四〇一 *地上滑走中に離陸の九六式陸攻に追突され炎上
梅沢 薫  一飛曹 (予備練12期)一〇〇一空 *戦死日付:6月11日?

昭和19年6月15日
「硫黄島上空米艦載機邀撃戦」
1400 空襲警報発令。
零戦52型11機が発進。硫黄島上空にて、グラマンF6F戦闘機-約60機と交戦。その他、零戦24(三〇一空-18/一〇〇一空-5/二六五空-1)機が参加。
1600 空戦終了。
【指揮官】
従二 重男 大尉[三〇一空・戦三一六]
【編成】
零戦52型乙12機
第一中隊・第一小隊
 一番機 金子元威大尉    未帰還
 二番機 小野正夫一飛曹  *撃墜・F6F-1機
 三番機 川村進康一飛曹  未帰還
 四番機 金沢俊郎一飛曹  未帰還
第二小隊
 一番機 君山守彦予備中尉
 二番機 高木孝夫一飛曹  未帰還
 三番機 戸谷林造一飛曹  未帰還
第三小隊
 一番機 鳥島義夫上飛曹  未帰還
 二番機 山村博敏一飛曹  発動機が始動せず、銃撃により大破、炎上
 三番機 三谷芳郷一飛曹  未帰還
第四小隊
 一番機 篠原六三郎上飛曹
 二番機 奥田常治一飛曹

【戦果】
撃墜:F6F戦闘機4機
《米軍記録》
被墜:F6F戦闘機12機(地上砲火を含む)
【被害】
未帰還:零戦52型8機
[その他に三〇一空:未帰還16機 不時着1機/一〇〇一空:自爆1機/二六五空:未帰還1機]
【戦死者】8名
金子元威 大尉    (海兵69期) 三四一空・戦四〇一
鳥島義夫 上飛曹  (丙飛2期)  三四一空・戦四〇一
奥田常治 一飛曹  (甲飛10期) 三四一空・戦四〇一
金沢俊郎 一飛曹  (甲飛10期) 三四一空・戦四〇一
川村進康 一飛曹  (甲飛10期) 三四一空・戦四〇一
高木孝夫 一飛曹  (甲飛10期) 三四一空・戦四〇一
戸谷林造 一飛曹  (甲飛10期) 三四一空・戦四〇一
三谷芳郷 一飛曹  (甲飛10期) 三四一空・戦四〇一

三四一空の生存者3名は輸送機で本土に帰還。

昭和19年7月8日
「飛行訓練/館山基地」
館山で訓練中、空中分解。
【殉職者】1名
蔵原俊男 一飛曹  (甲飛10期) 三四一空・戦四〇一

 
【参考文献】
テーマ一覧の「主要参考文献・資料」を参照下さい。
[筆者注:調査未完のため、今後大幅に加筆、改訂を予定しております]
 
初稿  2005-04-16