第三四一海軍航空隊Ⅲ | 航空戦史 雑想ノート【海軍編】

第三四一海軍航空隊Ⅲ

第三四一海軍航空隊Ⅲ 

 

昭和19年12月5日現在
三四一空保有機:「紫電」11型39(うち可動19)機

昭和19年12月7日
「多号第八次レイテ輸送作戦」
陸軍第六十八旅団の主力をサンイシドロ泊地に揚陸中の船団(12月5日マニラ出港、オルモックまで行けず予定を変更、7日手前のサンイシドロに擱座揚陸中に空襲を受け、「第十一輸送艦」が大破した。兵員は揚陸できたが、軍需品は少量のみ)[輸送船団:5隻・「赤城丸」「白馬丸」「第五真成丸」「日洋丸」「第十一号輸送艦」、護衛部隊:5隻・駆逐艦「梅」「桃」「杉」「第十八駆潜艇」「第三十八駆潜艇」]の上空直衛(第三直)のため、「紫電」11型11機が出撃。
敵を見ず交戦は無し。
【編成】
「紫電」11型11機
【戦果】
無し
【被害】
不明

同日
「第三神風特別攻撃隊・第五桜井隊」  指揮官:矢野徹郎中尉
1045 セブ基地を発進。アルベラ西方海域に突入。
【編成】
爆装零戦4機、直掩零戦2機
第三神風特攻隊・第五桜井隊
 一番機 矢野徹郎  中尉   二五二空・戦三一六
 二番機 本田今朝美一飛曹 二五二空・戦三一六
 三番機 脇坂寅夫  飛長   二五二空・戦三一六
 四番機 広瀬 静  飛長   二五二空・戦三一六
直掩隊
 一番機 尾谷 保  上飛曹 二五二空・戦三一六[三四一空・戦四〇一]
 二番機
【戦果】
巡洋艦2隻に命中(炎上を認めず)。
【被害】
爆装零戦4機 直掩零戦1機
【戦死者】
矢野徹郎  中尉  (予備11期) 二五二空・戦三一六
尾谷 保   上飛曹 (甲飛10期) 二五二空・戦三一六[三四一空・戦四〇一] 直掩
本田今朝美 一飛曹 (丙飛16期) 二五二空・戦三一六
脇坂寅夫  飛長  (特乙1期)  二五二空・戦三一六
広瀬 静   飛長  (特乙1期)  二五二空・戦三一六

同日
「第三神風特別攻撃隊・第七桜井隊」  指揮官:高井利次上飛曹
1600 セブ基地を発進。カモテス湾付近に突入。
【編成】
爆装零戦3機、直掩零戦3機
第三神風特攻隊・第七桜井隊
 一番機 河波啓造  二飛曹 二五二空・戦三一六
 二番機 福田憲海  二飛曹 二五二空・戦三一六
 三番機 中村正利  飛長   二五二空・戦三一六
直掩隊
 一番機 高井利次  上飛曹 三四一空・戦四〇一
 二番機 村上 卓   上飛曹 三四一空・戦四〇一
 三番機 辻谷敏男  上飛曹 三四一空・戦四〇一
【戦果】
不明
【被害】
爆装零戦3機 直掩零戦3機
【戦死者】3名
高井利次  上飛曹 (甲飛10期) 三四一空・戦四〇一 直掩
村上 卓   上飛曹 (甲飛10期) 三四一空・戦四〇一 直掩

辻谷敏男  上飛曹 (甲飛10期) 三四一空・戦四〇一 直掩
河波啓造  二飛曹 (       ) 二五二空・戦三一六
福田憲海  二飛曹 (丙飛15期) 二五二空・戦三一六
中村正利  飛長   (特乙1期)  二五二空・戦三一六

昭和19年12月11日
「多号第九次レイテ輸送作戦」
[輸送船団:3隻・「美濃丸」「空知丸」「たすまにや丸」、護衛部隊:5隻・駆逐艦「夕月」「卯月」「桐」「第十七駆潜艇」「第三十七駆潜艇」/オルモック向けの「第一四〇号輸送艦」「第一五九号輸送艦」/セブ向けの「第9号輸送艦」が同行](12月9日、マニラ出港。10日パロンポン沖で空襲を受け、「たすまにあ丸」「美濃丸」が被弾、沈没・擱座、「空知丸」のみが突入。「第一四〇輸送艦」「第一五九輸送艦」は駆逐艦に護衛されオルモックの敵前強行揚陸し、駆逐艦は米駆逐艦と交戦。輸送艦は陸戦隊員と戦車等を揚陸したが、「第一五九輸送艦」は砲撃と爆撃で沈没。「卯月」はオルモック付近で雷撃により、「夕月」は帰途、空襲により沈没。「桐」も損傷したが、残る4隻と13日、マニラに帰投。)
パロンポン(レイテ島西岸)沖で輸送船の上空直衛(第二直)の為、「紫電」4(他に零戦6)機が出撃。
敵を見ず、交戦は無し。
【編成】
「紫電」11型4機
             
昭和19年12月12日
不詳
【被害】
不明
【戦死者】2名
水上源一  中尉  (海兵72期) 三四一空・戦四〇一 *クラーク
中西 治   上飛曹 (甲飛10期) 三四一空・戦四〇一 *フィリピン

昭和19年12月14日
「神風特別攻撃隊・第五金剛隊」 指揮官:中村 修中尉
0700 パゴドロ島シライ基地を発進。
シキホール島の南10浬付近海域に突入。
【編成】
爆装零戦7機、直掩零戦5機
神風特攻隊・第五金剛隊・爆装一小隊

 一番機 中村 修中尉
 二番機
 三番機
 四番機
二小隊

 一番機
 二番機
 三番機
 四番機
直掩一小隊

 一番機 片岡啓造中尉
 二番機
 三番機
二小隊

 一番機
 二番機
 三番機
【戦果】
撃沈:中型輸送船1隻
撃墜:P38戦闘機1機 F4U戦闘機1機
【被害】
爆装零戦2機 直掩零戦1機
【戦死者】
中村 修   中尉  (予備13前期)二〇一空
片岡啓造  中尉  (海兵72期)  二〇一空・戦三一六 直掩
枦木初男  二飛曹 (丙飛16期)  二〇一空・戦三一六[二五二空・戦三一六]

同日
「神風特別攻撃隊・第六金剛隊」 指揮官:上原和則中尉
0715 制空隊41機、特攻隊20(爆装零戦17/「彗星」艦爆3)機でマバラカット基地を発進。
バタンガス上空にて米艦載機群と遭遇、制空隊は空戦に入る。攻撃隊は分離しレイテ島西方のパナイ島付近まで進出したが、敵を発見出来ず。
米艦載機群によりクラ-ク地区を含みフィリピン全土の航空基地が攻撃を受けた。
【編成】
爆装零戦17機、「彗星」艦爆3機
神風特攻隊・第六金剛隊・爆装一小隊

 一番機 上原和則中尉

 二番機
 三番機
 四番機
二小隊

 一番機
 二番機
 三番機
 四番機
三小隊

 一番機
 二番機
 三番機
 四番機
四小隊

 一番機
 二番機
 三番機
 四番機
五小隊

 一番機
 二番機
 三番機
 四番機
制空隊
【編成】
機種不明41機
【戦果】
不明
《米軍記録》
被墜:F6F戦闘機27機(地上砲火含む)。
【被害】
特攻隊

自爆:「彗星」艦爆1機
未帰還:爆装零戦7機、「彗星」艦爆2機
【戦死者】3名
上原和則  中尉  (予備13前期) 二〇一空
石田完三  中尉  (予備13前期) 二〇一空
萱野留男  中尉  (予備13前期) 二〇一空
井口要之助 少尉  (予備13後期) 二〇一空 彗星/偵察
青山義男  少尉  (予備13後期) 二〇一空
門山 孝   少尉  (予備13後期) 二〇一空
神山 敬   少尉  (予備13後期) 二〇一空
松尾 保   上飛曹 (甲飛9期)    二〇一空 彗星/操縦
関 迪雄   上飛曹 (乙飛16期)   二〇一空 彗星/偵察
山本平造  上飛曹 (乙飛16期)   二〇一空 彗星/偵察
中村 勇   二飛曹 (丙飛特14期) 二〇一空 彗星/操縦
有川純男  中尉  (海兵71期)   三四一空・戦七〇一 特攻直掩
鏡味芳春  上飛曹 (乙飛12期)   三四一空・戦七〇一 特攻直掩
武部武次  一飛曹 (丙飛16期)   三四一空・戦四〇一 特攻直掩

同日
「神風特別攻撃隊・第三金剛隊」 指揮官:長谷川拓男中尉
1440 セブ基地を発進。
パゴドロ島240度80浬付近海域に突入。
【編成】
爆装零戦3機 直掩零戦2機
神風特攻隊・第三金剛隊
 一番機 長谷川拓男 中尉  二〇一空
 二番機 鈴木孝一  中尉  二〇一空
 三番機 大川 渡   二飛曹 二〇一空[大村空]
直掩隊
 一番機 野末甲子  上飛曹 三四一空・戦七〇一
 二番機 飯田義孝  上飛曹 二〇一空・戦三〇二[二五二空・戦三〇二]
【戦果】
不明
【被害】
爆装零戦3機 直掩零戦2機
【戦死者】
長谷川拓男 中尉  (予備13前期) 二〇一空
鈴木孝一  中尉  (予備13前期) 二〇一空
野末甲子  上飛曹 (乙飛12期)   三四一空・戦七〇一 特攻直掩
飯田義隆  上飛曹 (乙飛16期)   二〇一空・戦三〇二[二五二空・戦三〇二] 特攻直掩
大川 渡   二飛曹 (丙飛特14期) 二〇一空[大村空]

昭和19年12月15日
「神風特攻/第九金剛隊」 指揮官:青木 進大尉
0645 直掩隊「紫電」11型12機、特攻隊13(爆装零戦12、「彗星」艦爆1)機で、マバラカット基地を発進。
途中カラパン(ミンドロ島北岸)南西でF6F-14機と遭遇し直掩隊は空戦、特攻隊はマンガリン付近の輸送船に突入。
【編成】

「紫電」11型12機
直掩隊・第一小隊・第一区隊
 一番機 岩下邦雄大尉 三四一空・戦七〇一
【戦果】
撃墜:F6F戦闘機1機
撃沈:大型輸送船3隻
炎上:駆逐艦1隻 大型輸送船4隻
【被害】
不明
【戦死者】2名
青木 進   大尉  (海兵71期)  二〇一空
太田雄三  中尉  (海兵72期)  二〇一空[谷田部空]
梶原一郎  中尉  (予備13前期) 二〇一空
鈴木 稔   中尉  (予備13前期) 二〇一空
松岡英雄  中尉  (予備13前期) 二〇一空
生島治人  中尉  (予備13前期) 二〇一空
荒木輝夫  中尉  (予備13前期) 二〇一空
出井政義  中尉  (予備13前期) 二〇一空
石塚 茂   上飛曹 (甲飛7期)   二〇一空・戦三一六[谷田部空]
宇野 勇   上飛曹 (乙飛16期)  二〇一空・戦三一六
恒岡喜代則 一飛曹 (乙飛17期)  二〇一空 彗星/偵察
山本俊夫  二飛曹 (丙飛15期)  二〇一空・戦三一六
大桑健見  二飛曹 (丙飛特14期) 二〇一空・戦三一六
松本岩視  二飛曹 (特乙1期)   二〇一空 彗星/操縦
中島誠也  大尉  (海兵71期)  三四一空・戦四〇二 直掩
西山 茂   上飛曹 (乙飛13期)  三四一空・戦四〇二 直掩

昭和19年12月16日
「神風特攻/第十一金剛隊」 指揮官:辻 誠夫大尉
0650 直掩隊6機(「紫電」11型・零戦52型)、特攻隊(爆装零戦12、「彗星」艦爆1)機でマバラカット基地を発進。
セミララ島付近の輸送船団を攻撃に向かうが、直掩隊が途中分離して、戦果は未確認。
特攻機は全機未帰還。
【編成】
「紫電」11型・零戦52型6機
制空隊・第一小隊・第一区隊/一番機 岩下邦雄大尉 三四一空・戦七〇一
【戦果】
不明
【被害】
不明
【戦死者】
辻 誠夫   大尉  (海兵71期)  二〇一空[谷田部空]
瀬口政孝  中尉  (予備13前期) 二〇一空
江橋厚次郎 中尉  (予備13前期) 二〇一空
渕上善吾  上飛曹 (乙飛16期)  二〇一空・戦三一六
坂江幸信  一飛曹 (甲飛11期)  二〇一空 彗星/偵察
竹内 彪   一飛曹 (甲飛11期)  二〇一空・戦三一六
我喜屋元次郎二飛曹(丙飛15期)  二〇一空・戦三一六
久保米三  飛長  (特乙1期)   二〇一空・戦三一六
伊藤静男  飛長  (特乙1期)   二〇一空・戦三一六
宮崎 甲   飛長  (特乙1期)   二〇一空・戦三一六
高橋成伍  飛長  (特乙1期)   二〇一空・戦三一六
半田昭穂  飛長  (特乙1期)   二〇一空・戦三一六
田中 勇   飛長  (特乙2期)   二〇一空 彗星/操縦

昭和19年12月14~16日
ミンドロ島上陸支援作戦のため、米機動部隊(第38任務部隊)によりルソン島の日本軍航空基地群は徹底的に攻撃された。
【米軍記録:撃墜・269機 損失・66機】

昭和19年12月17日現在
可動機:「紫電」11型4機

昭和19年12月22日
「クラーク地区米陸軍戦爆連合邀撃戦」。
B24-23機と随伴の戦闘機100機以上と交戦。
【編成】
不明
【戦果】
不明
【被害】
詳細不明
【戦死者】1名
山口秀三  大尉  (海兵71期) 三四一空・戦四〇一

昭和19年12月23日
「マニラ地区米陸軍戦爆連合邀撃戦」
詳細不明
【編成】
不明
【戦果】
不明
【被害】
不明
【戦死者】
平川英夫  上飛曹 (甲飛10期) 三四一空・戦四〇一 *B24編隊に体当たり。

昭和19年12月24日
「クラ-ク地区米陸軍戦爆連合邀撃戦」
B24-22機、P38/P47-約100機を、海軍25機、陸軍20機で邀撃。
【編成】
不明
【戦果】
撃墜:8機
《米軍記録》
被墜:P38戦闘機1機 P47戦闘機4機
【被害】
不明(米軍記録:日本機撃墜・32機)
【戦死者】2名
羽仁 煇   上飛曹 (甲飛10期) 三四一空・戦 ? *ルソン島クラーク地区マルコット基地において敵機と交戦中。
岩貞 亨   一飛曹 (丙飛16期) 三四一空・戦四〇一

同日
詳細不明
【戦死者】1名
石間重夫  上飛曹 (甲飛10期) 三四一空・戦四〇一 *12月15日、「第八金剛隊」として比島沖機動部隊攻撃に出撃。

昭和19年12月25日
「クラ-ク地区米陸軍戦爆連合邀撃戦」
1000頃 発進。
1100頃 クラーク上空高度4,000㍍にて侵入の敵機を邀撃。
鶴見上飛曹機は、P38戦闘機-4機と交戦、自爆。
【編成】
不明
【戦果】
不明
【被害】
不明
【戦死者】1名
鶴見与四郎 上飛曹 (甲飛10期) 三四一空・戦四〇一

昭和19年12月末現在
可動機:8機程度【12月21日、宮崎基地を戦七〇一のマルコット進出機が出発。[機数不明]】

昭和20年1月3日
本土より「紫電」11型13機が到着。

昭和20年1月4日
船団直衛の出撃準備中に、P47-2機が超低空にて機銃掃射を行い、8機が炎上、搭乗員4名、整備員5名が戦死し、三四一空「紫電」隊はほとんど全滅した。
【戦果】
撃墜・P47-2機[地上砲火]
【被害】
地上炎上・「紫電」11型8機
【戦死者】
中辻英男  上飛曹 (甲飛10期) 三四一空・戦四〇一 *頭部を射ぬかれ、戦死。
満岡三郎  上飛曹 (乙飛11期) 三四一空・戦 ? *大腿部貫通銃創を受け、夕方、出血多量で戦死。
山崎 茂   一飛曹 (甲飛11期) 三四一空・戦 ?
 そのほか1名

昭和20年1月7日
1300 搭乗員の一部(古積上飛曹等)が、内地引上げの為にトラックに便乗しエンチャゲに向かうが、飛行場が狭い為にツゲガラオに向かう。
夜間 零式輸送機により高雄の岡山基地に帰還。(内地帰還は1月下旬)

昭和20年1月8日付
第二航空艦隊は解隊、同司令部要員と航空兵力の大部は第一航空艦隊に編入。

昭和20年1月9日以降
岩下大尉が、徹夜で修理した「紫電」4機を率いてツゲガラオ基地に移動、リンガエン湾攻撃を行うが、数日のうちに全機を失う。


舟木司令、園田飛行長以下の地上勤務者は、陸戦隊に転向してクラーク西方の山中に籠り、第17戦区を担当して勇戦したが、終戦までに大部が戦死した。また搭乗員は藤田大尉の指揮で陸路ゲリラの襲撃を撃退しつつツゲガラオヘ移動、逐次輸送機で台湾へ脱出し、本土に帰還した。

昭和20年1月中旬
戦七〇一の生存者が、台湾経由で本土に帰還。

昭和20年1月25日
不詳
【戦死者】1名
池田春男  大尉  (海兵71期) 三四一空・戦四〇一 *台湾

昭和20年2月10日
フィリピン方面の空輸撤退が打ち切られる。

同日付
戦闘第四〇一飛行隊/戦闘第四〇二飛行隊は第三四三海軍航空隊に編入された。

昭和20年2月18日
不詳
【戦死者】1名
裏家芳輝  上飛曹 (甲飛8期) 三四一空・戦四〇一 *フィリピン

昭和20年3月1日
第三四一海軍航空隊は松山基地にて解散、残存隊員17名は三四三空に編入。
岡山分隊士、高橋 弘上飛曹、伊奈重頼上飛曹、小野正夫上飛曹、古積康雄上飛曹、田中安太郎上飛曹、大塚正治上飛曹、宮本芳一上飛曹、田中 眩上飛曹、森 正上飛曹、糸井邦男上飛曹、亀井鉄心上飛曹、青柳 茂二飛曹、内藤五郎二飛曹、栗田 徹二飛曹、山田 孜二飛曹。

戦七〇一:高橋 弘上飛曹、小野正夫上飛曹、古積康雄上飛曹、山田 孜二飛曹
戦四〇七:伊奈重頼上飛曹、栗田 徹二飛曹、青柳 茂二飛曹、 
戦三〇一:亀井鉄心上飛曹、田中 眩上飛曹、

昭和20年4月21日
不詳
【戦死者】1名
仁平武夫  上飛曹 (甲飛10期) 三四一空・戦四〇一 *リンガエン、サンクビアン方面にて敵飛行場攻撃中。

昭和20年4月24日
【戦死者】
熊谷 竜   上飛曹 (甲飛9期)  三四一空・戦 *フィリピン
及川 博   上飛曹 (甲飛10期) 三四一空・戦四〇一 *沖縄より南下中の機動部隊を台湾東方海上に捕捉攻撃中。
尾鷲 勝   上飛曹 (甲飛10期) 三四一空・戦四〇一 *比島クラーク地区ピナッポ山北方タルラック方面にて敵と交戦中。
小林 清   上飛曹 (甲飛10期) 三四一空・戦四〇一 *比島クラーク地区ピナッポ山北方タルラック方面にて敵と交戦中。
山村博敏  上飛曹 (甲飛10期) 三四一空・戦四〇一 *比島クラーク地区ピナッポ山北方タルラック方面にて敵と交戦中。
服部金加  上飛曹 (甲飛10期) 三四一空・戦四〇一 *比島クラーク地区ピナッポ山北方タルラック方面にて敵と交戦中。
小笠原徳二 二飛曹 (特乙1期)  三四一空・戦     *フィリピン
佐々木和二 二飛曹 (特乙1期)  三四一空・戦     *フィリピン
中川育郎  二飛曹 (特乙1期)  三四一空・戦     *フィリピン
山崎竹雄  二飛曹 (特乙1期)  三四一空・戦     *フィリピン

昭和20年7月10日
不詳
【戦死者】
舟木忠夫  中佐  (海兵54期) 三四一空・司令    *クラ-ク



航空隊戦果【筆者調査により判明した戦果のみ〔公式記録ではありません〕】

第三四一海軍航空隊
撃墜

F6F戦闘機  19機
B24重爆撃機  1機
機種不明     2機

地上撃破
機種不明     5機

内訳
戦闘第四〇一飛行隊
撃墜:F6F戦闘機13機[うち零戦によるもの4機]
    B‐24爆撃機1機
    機種不明   2機

戦闘第七〇一飛行隊
撃墜:F6F戦闘機2機

飛行隊不明
撃墜:F6F戦闘機4機

《個人記録》
戦闘第四〇一飛行隊:戦果記録者
小野 正夫 上飛曹 (甲飛10期)
総撃墜数・1機  個人撃墜・1機[F6F(零戦による戦果 )]
山田 武夫 上飛曹 (甲飛10期)
総撃墜数・4機  個人撃墜・4機[F6F]
平川 英雄 上飛曹 (甲飛10期)
総撃墜数・5機  個人撃墜・5機[F6F:4(うち体当り1)/B24:1(体当り)]

戦闘第七〇一飛行隊:戦果記録者
小八重 幸太郎上飛曹(丙飛7期)
総撃墜数・2機 個人撃墜・2機[F6F]【他に『瑞鳳』:18年11月2日撃墜・F4F‐2機(零戦による戦果)】

【参考文献】

テーマ一覧「主要参考文献・資料」を参照下さい。


[筆者注:調査未完につき、今後大幅に加筆・改訂を予定しております]


初稿  2005-04-29